2021年1月16日土曜日

口実は 延命の為 ( タイトル:ASRock Z77 Extreme4-M で M.2 NVMe SSD を食します)

 9年前にM-ATX なケースを選択した理由は

散財を防ぐ(禁増設・拡張)為

グラボは魔物でした

さて 盛ったメモリ電圧で Corsair くん 元気を取り戻したようです


DAKARAと言ってこのまま終わるのも つまらない

ケース内部の埃を取り除いてそのあとは

           1)現在 PLEXTOR SSD 256GB のシステムディスク

     の容量 を1T クラスに変更

 2)メモリにファンを取り付け

         3) 2) をする為にCPUクーラーを簡易水冷化

  4) USB3.0増設内部拡張カード

こんな感じで昨年暮れにスタートしました

1). については 今時の SSD びっくりです テラですよ! 価格も安い!

9年前には 1T はなかった様な さらに何ですか M.2 MNVe って

使ってみたいですよね 同価格帯で読み書きが速い それも倍以上です

公称で4倍ですよ ゲームはしませんが当たり前の常用機でも読み書きが

速いのはきっと良い事があるはず もう止まりません

検索してみるとネタの豊富な事 ワクワクです

久しぶりに何かしたいと言う欲望を満たすのに十分な楽しそうな

ネタ

有りました

ASRock Z77 Extreme4-M で逝きたい!延命のために!

言い訳的なお題目を掲げて( ^ω^)・・・

2021年1月13日水曜日

巷は第11世代 ? こちらは第3世代 (;^_^A Ivy Bridge 延命計画です。

 2012年4月ですから・・・・

9年前になるんですね 

思い切って買った PLEXTOR M3 Pro PX-256M3P

この頃は容量も最大で512GB 今のように1T 当たり前

まだ上もありますなんて びっくりですね

お値段も 256GBで28,000円だったような

今回購入した WD BLUE SN550  NVMe SSD  (WDS100T2BOC-EC) が

1T で 10,800円

公称の転送速度 2,400MB/s です

すごいなぁ~

枯れた手前のシステムはどうするのか?

メモリ電圧盛りましたら真っ赤かな Memtest は異常値解消され

半日程廻してエラー出なかったので良しとしましょう

老化したDDR3は電費が悪いのでしょうかね

このPCケースの掃除をしたのはいつだったのか

CPUファン フィンの部分埃だらけです


長い長い年度末年始の休みですからこちらも 大掃除しましょう

メモリ電圧盛ったってことは、発熱は

と考えると

使ってなかったこれ

9年目にしてようやくお披露目できます

しかし私のケースは M-ATX です

とても窮屈です とくにCPU周りが



やってみたい妄想が 沸騰です

2021年1月11日月曜日

このところ blue です。

ことの発端は 


👆これからです

久しぶりに見ました

見たくない画面です。

Windows 10  October 2020 Update を適用してからでしょうか?

先ずは Memtest 


そして これでも


この結果です。

メモリですか~
今さら DDR3 って
永久保証とは言っても、海を渡って・・・

こんな時は
高電圧な刺激をあたえる⚡

メモリ電圧 1.5V から・・・
さて
久しぶりすぎて分かりません?
1.58V でどうでしょうかね

三年ぶりに 生存証明発行します。

 コロナ禍

いつまで続くんでしょうか?

ストレス発散! と 昨年 Amazonブラックフライデー で

あれやこれやと欲望買いしました。

年末年始の10連休で楽しめればとボチボチはじめてみました。😄




購入品目

Western Digital SSD

WD Blue SN550 PC M.2-2280 NVMe

WDS100T2BOC-EC

SilverStone 

ヒートシンク付きPCI-Ex4接続NVMe SSD増設カード

ECM24

Ziytuod

USB3.0拡張カード

SilverStone

Permafrost RGB120cm 

SST-PF120-ARGB